こんにちは。
「きょうかの美ライフ」では、元美容部員&元美容ライターの筆者が、50代からの美容と仕事をテーマにリアルな体験を発信しています。
リップメイクを美しく仕上げる上で欠かせないのが「リップペンシル」。 デパコス編では仕上がりや描きやすさにこだわった名品をご紹介しましたが、今回は 2,000円以下で買えるプチプラ編 をお届けします。
小田切ヒロさんは「大人も使えるプチプラコスメを取り入れるバランスが大事」と語っています。実際に私自身もヒロさんの動画をきっかけに、プチプラコスメを日常使いに取り入れるようになりました。
今回は、ヒロさんがおすすめしていた セザンヌの影色リップメイカー と キャンメイクのアイバックコンシーラー を実際に使ったレビューを公開。さらに、相性の良いプチプラリップもピックアップしてご紹介します。
👉 デパコス派の方はこちらもおすすめ
💄 リップペンシルおすすめ3選【デパコス編】プロ愛用の描きやすさを比較

セザンヌ「影色リップメイカー(02 クールピンク)」をレビュー|オーバーリップで小田切ヒロ流トレンドリップメイクに変身
「プチプラは若い子向けで、50代には物足りない」と思っていませんか?
セザンヌの「影色リップメイカー 02(クールピンク)」は、小田切ヒロさん激推しのリップライナー。プチプラとは思えないほど、大人の口元を引き締めてくれる優秀コスメです。
私は2025年春の新作としてすぐに購入し、そろそろ1本目を使い切るほど愛用中。
さらに2025年秋には新色「03 ソフトコーラル」が登場予定で、02のリピ買いと同時にチェックするつもりです。
この記事では、小田切さんのTikTok動画とともに「影色リップメイカー」の魅力をレビューしていきます。
※動画では16秒から2つ目にセザンヌが紹介されています 🤍
特徴(メーカー情報+基本スペック)
- 価格:660円(税込)
- カラー:01 ウォームベージュ、02 クールピンク、03ソフト コーラル(2025秋新色)
- 唇の影を自然に演出するリップペンシル
- オーバーリップや口角の引き締めに使える
- 水・汗・皮脂に強くにじみにくい
👉 02のクールピンクは小田切ヒロさんがさまざまな動画で紹介しているカラー。自然な血色感をプラスする万能影色で大人も安心して取り入れられます。

50代のリアルレビュー
02のクールピンクは2025年1月に#ヒロ買いして以来、毎日のように愛用しています。特に オーバーリップメイク には欠かせない存在。唇を縦分割した中央の1/3部分のみ、唇より1ミリ大きく輪郭を描くと、自然にボリュームアップして若々しい印象になります。

メリット・デメリット
メリット
- 価格が660円と圧倒的にプチプラ
- 影色で自然な立体感を演出できる
- 滑らかな描き心地&にじみにくい
デメリット
- 発売直後は品薄になりやすい
- 輪郭を強調する用途にはやや弱い
こんな人におすすめ!
- リップペンシルを使い慣れていない人
- 毎日のメイクにプチプラを取り入れたい人
- 自然なオーバーリップを叶えたい人

キャンメイク アイバックコンシーラー|口角や眉尻の引き締めに大活躍
セザンヌの「影色リップメイカー」と一緒に愛用しているのが、キャンメイクの「アイバックコンシーラー02」です。
小田切ヒロさんおすすめの1本で、繰り出しタイプだからサッとラインを足せるのが魅力。
リップメイクの仕上げに、下唇の口角部分にスッと入れるだけで口角が上がって見え、上品で引き締まった口元に。さらに、眉尻の下側に細く入れると眉のアウトラインが際立ち、洗練された大人の眉メイクが完成します。

特徴(メーカー情報+基本スペック)
- 価格:715円(税込)
- 部分用コンシーラー。涙袋の影づくり・口角・眉下ラインに使用可能。
- 繰り出し式のペンシルタイプで描きやすい。
キャンメイクの「アイバックコンシーラー02」は小田切ヒロさんが紹介して以来大人気ですが、2025年秋コスメで、小田切ヒロさんがご紹介していたヴィセ「ボリューム W リップライナー 02 ピンクベージュ & クールブラウン」(1,650円)はリップペンシルとコンシーラーが1本になったWエンドタイプ。アイテムを増やしたくない方はこちらもおすすめです!
詳細はこちら [公式サイトで詳細をチェックする]
50代のリアルレビュー
もともとは涙袋用のアイテムですが、小田切ヒロさんの使い方で特に感動したのが 口角の下側にのみラインで影を入れる方法。これをやるだけで口角がキュッと上がり、大人の上品な口もとを演出できます。
さらに、眉尻の下側にもスッとラインを入れると、眉メイク全体が洗練されて見えるんです。1本で複数のパーツに使えるので、コスパ抜群!
メリット・デメリット
メリット
- 税込715円という価格で多用途に使える
- ペンシルタイプで部分使いしやすい
- スッとラインを引けるスリムタイプ
デメリット
- 全体のカバー力を求める人には不向き
こんな人におすすめ!
- 口角の下がりが気になる人
- 眉メイクを格上げしたい人
- プチプラで多機能アイテムを探している人
相性の良い#ヒロ買いプチプラリップ一覧
セザンヌの「影色リップメイカー」と一緒に使うと効果的なおすすめリップをまとめました。すべて 2,000円以下で買える“小田切ヒロさんが動画でおすすめしていたアイテム” です。

①
キャンメイク グラスティントシロップ 01 テンダーコーラル (¥1,078)
赤みのあるコーラル系で血色感UP。セザンヌ02とも自然になじみ、03との相性も良さそう
🛒 [Amazonで見る] [楽天市場の最安値を見る] [公式サイトはこちら]
出典:キャンメイク公式サイト

②
キャンメイク グラスティントシロップ 02 アイコニックローズ (¥1,078)
厚膜感で落ち着いた印象を与えるピンク系。セザンヌ02との組み合わせでナチュラルな上品さUP。
🛒 [Amazonで見る] [楽天の最安値を見る] [公式サイトはこちら]
出典:キャンメイク公式サイト

③
デイジードール リップスティーラー 07 (¥1,980)
ヒロさん夏おすすめ。デイリー使いしやすいピンクベージュなのセザンヌ02と好相性。
🛒 [Amazonで見る] [楽天市場の最安値を見る] [公式サイトはこちら]
出典:Amazon公式ショップ

④
KISSME FERME 紅筆リップグロウ 限定4色(各¥1,650)
2025秋コスメ。プランパー成分配合でボリュームアップを叶えるダイヤル式太筆ブラシタイプ
🛒 [Amazonで見る] [楽天市場の最安値を見る] [公式サイトはこちら]
出典:伊勢半公式サイト
50代におすすめのプチプラリップペンシルまとめ

今回ご紹介したプチプラアイテムは、すべて小田切ヒロさんのおすすめをきっかけに“#ヒロ買い”したものばかり。実際に使ってみて、プチプラであっても大人のリップメイクを格上げしてくれると実感しています。
- セザンヌ「影色リップメイカー 02・03」:オーバーリップや自然な立体感に◎
- キャンメイク「アイバックコンシーラー」:口角&眉メイクの仕上げに便利
- 相性プチプラリップ:手軽に血色感やツヤをプラス
デパコス編に比べるとドラッグストアやインターネットで手軽に購入できるものが多く手にとりやすいのが魅力です。価格に見合わない実力派アイテムを、ぜひ日常メイクに取り入れてみてください。
💡 関連記事:デパコス編とまとめ編5選も公開中です
「50代におすすめのデパコスリップペンシル3選」 「リップペンシル5選まとめ記事」
▼ カラーが映えるリップケアもぜひ ▼
\コスメ選びに迷っている方へ/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
【PR】
現在、ココナラにて「40代・50代歓迎☆コスメ選びをサポートします」というサービスを出品しています。
「肌に合うコスメがわからない」「何を使えばいいかわからない」といったお悩みに、年代・肌悩みに合わせてアドバイスいたします。ブログを見たとお伝えいただくと、初回限定で半額にいたします✨
ご興味のある方はぜひこちらをご覧ください↓
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント