こんにちは。
「きょうかの美ライフ」では、元美容部員&元美容ライターの筆者が、50代からの美容と仕事をテーマにリアルな体験を発信しています。
今回ご紹介するのは、プチプラなのにクオリティが高いと評判のキャンメイクのフェイスパウダー3種。
人気ヘアメイクアップアーティスト・小田切ヒロさんもおすすめするアイテムなので、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ただ、キャンメイクのパウダーは種類が多く、「どれを選べば正解?」と迷う声をよく目にします。
そこで今回は、52歳・乾燥肌の私が実際に使って、毛穴カバー力・乾燥しにくさ・仕上がりの美しさを比較レビューします。
プチプラでも頼れる一品を探している方や、年齢肌に合うパウダーを見極めたい方の参考になれば嬉しいです。

小田切ヒロさんおすすめのキャンメイク・パウダー3種の特徴紹介
どのパウダーを選ぶか迷ったときに役立つよう、公式情報をもとに3つの特徴を整理しました。まずは3種それぞれをチェックしてください。
シルキールースモイストパウダー 01 シルキーベージュ ¥968

乾燥による化粧崩れを防ぐ、ルースタイプのフェイスパウダー。
粉はシルクのように細かく、肌にふんわり軽く密着します。ベージュカラーが色むらを自然に整え、毛穴や凹凸をぼかしてなめらか肌を演出。保湿成分が27種も配合されているので、乾燥しやすいアラフィフ世代の肌にも安心。
SPF23・PA++、単品使用なら石けんオフ可能。
価格も1,000円以下と、手に取りやすいのも魅力です。
出典:CANMAKE公式サイト
マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~ 各¥1,034

ふんわりマシュマロのような、セミマット肌を作れる定番パウダー。汗や皮脂に強く、長時間さらさら肌をキープできるのもポイント。
SPF19・PA++、単品使用なら石けんオフ可能。
リフィルがあるのでリピートしやすいのも人気の理由です。
[02] サクラチュール(小田切ヒロさんおすすめ)
ほんのりピンクがかった透明感カラー。血色感を補いながら、やさしい柔らかさを演出できる仕上がり。特に青みのあるピンクコスメとの相性が抜群で、ヘルシーすぎず大人の上品さを引き出してくれる。
[01] ディアレストブーケ(筆者愛用)
カラーレスに近く、肌トーンを均一化できるナチュラルな仕上がり。頬の赤みが気になる人や暖色系の粉感を避けたい人にも使いやすい。
出典:CANMAKE公式サイト
イルミネイティングフィニッシュパウダー ~Abloom~ 01 ハイドレンジアガーデン ¥1,034

繊細なパールを含んだラベンダーカラーのパウダーで、肌に光をまとったような透明感をプラス。ハイライト感覚で使えるので、顔全体ではなくコンシーラー直後のフィックス用や、ツヤを出したい部分使いがおすすめです。くすみを抑えて儚げな印象を演出し、アラフィフ世代のくすみ悩みにもマッチ。
SPF24・PA++、単品使用なら石けんオフ可能。
こちらもリフィル対応で、コスパよく使えます。
出典:CANMAKE公式サイト
キャンメイク・パウダー3種の公式情報比較まとめ
仕上がりや価格、UVカット効果などをまとめました。一目で違いを確認できるので、自分に合ったパウダー選びの参考にしてください。
商品名 | 価格 | タイプ | 仕上がり | UV効果 |
---|---|---|---|---|
シルキールース モイストパウダー | ¥968 | ルース | 保湿・ふんわりセミマット | SPF23・PA++ |
マシュマロ フィニッシュパウダー | ¥1,034 | プレスト | 血色感・セミマット | SPF19・PA++ |
イルミネイティングフィニッシュパウダー | ¥1,034 | プレスト | ツヤ・透明感 | SPF24・PA++ |
🛒 今すぐチェックできるリンクはこちら
キャンメイクのパウダー3種を実際に使ったレビュー(比較)
ここからは、実際に私が3つのパウダーを使って感じた「毛穴落ちのしにくさ」「崩れにくさ」「乾燥感」「仕上がり」を比較レビューしていきます。
それぞれのパウダーの特徴を⭐評価(5段階)もつけてまとめました。

シルキールースモイストパウダー(保湿×透明感・全顔用)
⭐⭐⭐⭐⭐
しっとり&ふんわり仕上がりを両立してくれる、秋冬に欠かせないパウダー。乾燥しやすい大人肌にとって安心感のある仕上がりです。
- 毛穴落ちのしにくさ:粉っぽさがなく、乾燥による毛穴落ちを適度に防げる
- 崩れにくさ:時間とともに自然なツヤに変化し、冬場でも乾燥による崩れ防止対策効果あり
- 乾燥感の有無:粉浮きや乾燥を感じにくく、つけたてから粉ぽっさを感じない
- 仕上がりの好み:ふんわり仕上がりを演出できるので乾燥が気になる大人肌も安心して使える
小田切ヒロさんが実際に紹介している動画はこちら▼
🛒 ご購入はこちら →
[Amazonで見る] [楽天で見る] [公式サイト]
マシュマロフィニッシュパウダー(ふんわりマット・全顔用)
⭐⭐⭐⭐
ふんわり軽いマット感で、日常メイクに使いやすいプチプラパウダー。やや乾燥は気になるものの、透明感を残した仕上がりです。
肌の赤みが気になり暖色系を避けている私が購入したのは、小田切さんがおすすめする血色感をアップしてくれる[02]サクラチュールではなく、くすみ補正&トーンアップしてくれる[01] ディアレストブーケです。
- 毛穴落ちのしにくさ:肌トーンを均一に見せてくれる効果が持続
- 崩れにくさ:皮脂を抑え、Tゾーンも比較的サラッと感をキープ
- 乾燥感の有無:薄づきですが、乾燥対策にブラシでふわっとつけるのがポイント
- 仕上がりの好み:ふんわりマットに透明感をプラス。オフィスやデイリーに◎
❕補足:意外と容量が少なく感じるため、毎日のように使っていると比較的早く容器の底面が見えてきます。実際に私が使っているものも、短期間で底が見えてきました(下記の私物画像参照)。

▼ 小田切ヒロさんが実際におすすめしている動画はこちら ▼
【完全保存版】フェイスパウダーの基本のき!プレストパウダー・ルースパウダーの選び方・使い方を細かく紹介したわよ〜🤍 ※「マシュマロフィニッシュパウダー」は 3分12秒 からスタート
🛒 取り扱いショップをまとめました →
[Amazon] [楽天] [公式サイト]
イルミネイティングフィニッシュパウダー(ツヤ仕上げ・部分使い用)
⭐⭐⭐⭐⭐
ツヤ感をプラスする部分使いに最適。全体はセミマットに仕上げたい私ですが、コンシーラー直後のフィックスや立体感を出したい部分にぴったりです。
- 毛穴落ちのしにくさ:部分使いすれば、毛穴落ちを防ぎながら自然に光をプラス
- 崩れにくさ:部分使いでフィット感をキープできる
- 乾燥感の有無:下地で保湿してから使えば問題はなく、ツヤで乾燥を目立たせにくい
- 仕上がりの好み:セミマットな仕上がりに自然な光沢をプラスして立体感アップに効果的

▶️詳しい使い方は小田切ヒロさんの動画(YouTube)でチェックできます
【大人のプチプラ縛り】小田切ヒロ直伝!プチプラコスメだけで叶う大人の洗練メイクのご紹介よ〜🤍
🛒 各ショップで価格や在庫をチェックする →
[Amazon] [楽天] [公式サイト]
キャンメイク3種パウダー比較まとめ
実際に使ってみると、それぞれのパウダーには得意なシーンがありました。
- 乾燥シーズンに全顔仕上げなら → シルキールースモイスト(⭐5)
- 普段の仕上げや皮脂が気になる日は → マシュマロフィニッシュ(⭐4)
- ツヤを足したい部分使いには → イルミネイティングフィニッシュ(⭐5)
公式サイトより引用した仕上がり画像です。左:マシュマロフィニッシュパウダー01、右:イルミネーティングフィニッシュパウダー01


全体をセミマット仕上がりにして毛穴落ちを防ぐなら、やっぱりデパコスの実力もチェックしておきたいところ
👉 毛穴落ちしないデパコスパウダー3選(NARS/MAKE UP FOR EVER/YSL)はこちら

仕上がりを左右するブラシの使い分け
パウダーをつける際に毛穴が気になるアラフィフ世代は、毛穴落ちを防ぐとともに今っぽく仕上げるためにも付属のパフではなくブラシを使用することをおすすめします。
ここでは、52歳・乾燥肌・たるみ毛穴が一番の悩みである私が愛用しているブラシを2種ご紹介します。
小田切ヒロさんの動画ではご自身がプロデュースしたブラシを使用されていますので、気になる方はこちらからチェックしてください。SOYOブラシを詳しく見る

👇愛用中のフェイスブラシはこちら
🔽ハイライト用ブラシのおすすめはこちら
【まとめ】キャンメイクの人気パウダー3種を比較して分かったこと-選び方-
キャンメイクのパウダー3種を使い比べてみて、改めて感じたのは「プチプラだからといって侮れない実力」です。小田切ヒロさんがおすすめする理由を肌で実感しました!
それぞれに個性があり、肌悩みや仕上がりの好みによって選び分けができるのが魅力です。
- 乾燥が気になる方は…シルキールースモイスト
- ナチュラルな仕上がり好きなら…マシュマロフィニッシュ
- コンシーラーを使う方は(フィックス用の仕込みとして)…イルミネイティングフィニッシュ

デパコスのような見た目の高級感はないものの、日常使いに気軽に取り入れられる価格&仕上がりの実力はデパコス並みです。
アラフィフ世代の肌でも十分活躍できるアイテムでした。
ぜひご自身の肌悩みやシーンに合わせて、ベストなパウダーを選んでみてください。
\コスメ選びに迷っている方へ/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
【PR】
現在、ココナラにて「40代・50代歓迎☆コスメ選びをサポートします」というサービスを出品しています。
「肌に合うコスメがわからない」「何を使えばいいかわからない」といったお悩みに、年代・肌悩みに合わせてアドバイスいたします。ブログを見たとお伝えいただくと、初回限定で半額にいたします✨
ご興味のある方はぜひこちらをご覧ください↓
どうぞよろしくお願いいたします。

▼ 夏のお疲れ肌におすすめのクレンジングはこちら ▼
コメント